ワイズトラックブログ

2018.07.03

トラックのブレーキの仕組み

トラックが止まる際に、交差点などでプシュー!と音を立てて停車するのを見たことのある方も多いのではないでしょうか?

あのプシューという音の正体は何かというと、ブレーキに使われているエアーの抜ける音です。

中型トラック以上の大きさのトラック場合、ドラムブレーキと呼ばれるタイプのブレーキが多く採用されています。

ドラム式

このトラックに採用されているドラム式ブレーキの特徴は、動力源がエアーであるということです。

このエアブレーキの仕組みはというと、ブレーキフルードといわれるブレーキオイルを、強力なエアーの力を使って加圧していきます。その強力に加圧されたオイルの圧力を使って、ドラム内のライニング(いわゆるブレーキシュー)をドラムに押し付けて車体を減速していきます。

ドラム式ブレーキの良いところ

・非常に強い制動力を得やすい
ライニングの大きさを、大きくする・幅広にすることなどで、ドラムとの接触面積を増やしやすいということがあります。

ドラム式ブレーキの悪いところ

・放熱性が悪い
ドラム自体は、走行中に空気に触れ放熱するが、ライニング自体はドラム内で空気
に触れないので温度が下がりにくい。

このような、メリットやデメリットを活かしたり、補ったりできるようにトラックには排気ブレーキやリターダなどの補助ブレーキが一緒に備え付けられています。

ワイズトラックでは皆様の安全運行に寄与できますように、より良質な中古トラック・中古冷凍冷蔵車・中古トレーラー・中古ユニック・中古荷役機械を取り揃えて皆様のお問い合わせをお待ちしております。

クオン3軸冷凍

人気記事ランキング

  • 1
    2021.12.14 ディーゼル車のガス欠時なぜエア抜きが必要なの?
  • 2
    2016.05.15 ポリタンクにガソリンを入れても大丈夫?
  • 3
    2016.11.22 トラックのホイールナットの締め付けトルク
ご希望の中古トラックをお探しします。
メールでのお問い合わせ Lineでのお問い合わせ

ご希望の中古トラックお探しします!

お探しの中古トラックが見つからない場合は、お気軽にご相談ください。
ワイズトラック独自のネットワーク・ノウハウを駆使し、可能な限りお探しいたします。