ワイズトラックブログ
11月に入りました🐿🍎🍂
こんにちは。
ワイズトラックの服部です。

11月に入り、今年もあと2か月となりましたね!
先週お伝えした、ハイブリッドシステムを使用したトラックの
架装が終わりましたのでご紹介いたします。
【作業内容】
〇フロント廻り(グリル・バンパー黒部分)塗装
〇リアOHサイドバンパー作製
〇リア左OHステー及びプラケット作製
〇リアバンパー後部ステン張り

↓



↓


↓

======================
クレーン車の塗装を行いました。
〇キャビン
〇台枠
色⇒オリーブマイカメタリック🫒🌳

↓


↓


↓

クレーン車でこのお色、珍しいです!!
素敵な仕上がりとなりました🏗️
======================
最近、塗装車両を数多くご紹介してきましたが、
トラックを塗装する必要性とは何でしょうか?
◆トラックが美しく見える✨
⇒塗装を行うことで新品同様の外観を取り戻し、
周りから見たときの印象を良くする効果があります。
◆耐久性を向上させる💡
⇒トラックは鉄板でできているため錆が発生しやすいですが、
塗装をするとボディの表面が保護されるため錆を防ぐことが出来ます。
また、直射日光による色褪せ、雨風の影響によるダメージなどからも
車体を守ってくれます。
塗装の流れについてもまたご紹介いたします🎨
◇HPからのお問い合わせ
https://www.ystruck.jp/service
https://www.instagram.com/ys_truck/
よくあるご質問
- Q.トラック修理・架装の費用を知りたい
-
A.ご予算に合わせたご提案をいたします。
ボディメーカー製造番号と車検証をご用意ください。お見積もりをいたします。
車両をお持ち込みいただければ立ち合い見積もいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
修理の場合は、弊社所在地(福島県二本松市)からの往復の陸送費用が別途発生いたします。
- Q.架装後の車検取得まで対応してもらえますか?
-
A.はい。対応可能です。
当社では、構造変更検査等の実績も多数ございます。お気軽にご相談ください。
- Q.車両を入庫させたいが、持っていく人がいません。
-
A.当社では、引取納車も対応しております。ご相談ください。
人気記事ランキング
トラックの修理・架装の無料お問い合わせはこちら!
トラックに関する様々な修理、架装に対応しておりますので
お気軽にお問い合わせください。